

ヌナタック(サポナリアプミラカルス培養エキス)配合アルプスにおいて、「ヌナタック植物」は最終氷河期の厳しい環境を生き延びてきた非常に希少なアルプス植物種です。
肌密度の向上。肌の自己保護活性の強化。紫外線によるダメージの改善。肌の弾力・ハリ改善。をサポート

従来のビタミンC誘導体は肌への浸透が早く、すぐに効果を発揮できる反面、元々壊れやすい性質のため効果が長く続きません。また油溶性ビタミンCは肌の奥まで浸透し、じっくり効果を発揮しますが、浸透が遅くなかなか効果が発揮されません。この従来型ビタミンC誘導体の速効性と油溶性ビタミンCの持続性の両方の性質を併せ持ったのが、新ビタミンC「アスコルビルエチル」です。

シミのもととなるメラニン、メラニンは酵素の働きによって徐々に黒く変化していきます。従来のビタミンCは、この酵素の働きを抑えることによる「メラニンの生成を防ぐ働き」、出来てしまった黒色化メラニンの「漂白・還元作用をする働き」を持っていますが、アスコルビルエチルには「メラニンの黒色化を防ぐ働き」がプラスされています。要するに「できないようにする」「できてしまったものを戻す」にプラスその過程にあるものも押さえることができるので、すべての過程において効果を発揮することができます。

シミへの効果 メラニンの働きを抑えるだけではシミへの対処は不十分。お肌本来の働きを正常に機能させることによってシミを出来にくくする必要があります。そのために最も重要なのは肌のターンオーバー(代謝)を正常に保つこと。それを助けるのが和漢混合エキス。和=日本 漢=中国の生薬をブレンドすることにより、細胞増殖に効果の高いプラセンタと同様の効果を発揮し、植物性プラセンタと呼ばれています。